Crocodile Fern クロコダイルファーン

¥7,100 Sale Save

Item is in stock Only 0 left in stock Item is out of stock Item is unavailable

Adding to Cart Added to Cart

オーストリア原産のミクロソリウム属のシダ性の着生植物です。

葉に光沢があり、葉脈がつくる模様が凸凹としてワニの皮のようなことから、英名でクロコダイルファーンと呼ばれています。迫力のあるこの植物はお部屋のアクセントにピッタリです。

東南アジア~オセアニアの熱帯原産なので、高温多湿を好み、寒さに弱いです。また耐陰性に優れ、室内で育てることができます。強い日差しに当てると、葉焼してしまうので注意が必要です。とくに夏は、直射日光を避け半日陰で育てることがお勧めです。


*植物は自然の生きものです。形や柄、色は個体によって差があります。
*植木鉢は別売りです。栽培用のプラスチックポットに入っています。

Planter: φ 150 x 165 mm
With Plants: Approx. H 300mm

(5号 全長:約300mm)

LIGHT 日当たり
カーテンやブラインド越しのフィルターがかかったような柔らかい光を好みます。

WATER 水やり
土の表面が乾いたら、たっぷりと底から水が流れ出すまで与えます。涼しくなるにつれて土の状態を観察しながら、水やりの頻度を少なくしていきます。成長が緩やかになる冬場は乾かし気味に育てると耐寒性が強まります。シダ植物は多湿な環境を好むので、霧吹きなどでこまめに葉水をしてあげると、葉の尖端が乾かず綺麗に成長します。

NUTRIENTS 肥料
成長期の5月から9月にかけて、ゆっくりきく固形タイプの肥料を目安としては2ヶ月に1度(もしくは肥料のパッケージの説明にある通りに)与えます。もしくは、液体タイプのものを2週間に1度与えても良いです。

IDEAL TEMPERATURE 適した環境
涼しい~暖かい